
社会福祉法人 阿波岐福祉会

ー 保育理念 ー
児童福祉法に基づき保育に欠けるすべての子どもにとってもっともふさわしい生活の場を保障し、愛護するとともに最善の利益と人権を守り、保護者と共にその福祉を積極的に増進する。

社会福祉法人 阿波岐福祉会

ー 保育理念 ー
児童福祉法に基づき保育に欠けるすべての子どもにとってもっともふさわしい生活の場を保障し、愛護するとともに最善の利益と人権を守り、保護者と共にその福祉を積極的に増進する。

社会福祉法人 阿波岐福祉会

ー 保育理念 ー
児童福祉法に基づき保育に欠けるすべての子どもにとってもっともふさわしい生活の場を保障し、愛護するとともに最善の利益と人権を守り、保護者と共にその福祉を積極的に増進する。

社会福祉法人 阿波岐福祉会

ー 保育理念 ー
児童福祉法に基づき保育に欠けるすべての子どもにとってもっともふさわしい生活の場を保障し、愛護するとともに最善の利益と人権を守り、保護者と共にその福祉を積極的に増進する。

社会福祉法人 阿波岐福祉会

ー 保育理念 ー
児童福祉法に基づき保育に欠けるすべての子どもにとってもっともふさわしい生活の場を保障し、愛護するとともに最善の利益と人権を守り、保護者と共にその福祉を積極的に増進する。

社会福祉法人 阿波岐福祉会

ー 保育理念 ー
児童福祉法に基づき保育に欠けるすべての子どもにとってもっともふさわしい生活の場を保障し、愛護するとともに最善の利益と人権を守り、保護者と共にその福祉を積極的に増進する。
– 保育目標 –

– 主な施設設備と活動紹介 –

自然豊かな立地環境を活かして、散歩やマラソンなど、子どもたちの体力作りの時間を積極的に行っています。また、園庭にある鉄棒・雲梯・登り棒など遊具をつかって、遊びながら身体を鍛えていきます。

4・5歳児は毎月2回、幼児教育の経験豊富なネイティブの先生と、本物の英語で触れ合う時間を大切にしております。歌やゲームなどを織りまぜた楽しいレッスンを行うことで、英語を身近なものにしていきます。

年間を通して、異年齢児交流活動を計画して実施しています。一緒に遊んだり、製作活動を行ったり、散歩に出かけたりします。年長児が自分よりも小さい子どもたちと接することで優しい思いやりの心を育んでいったり、小さい子どもたちは色んな刺激を受けて遊びの幅も拡がるなど、良い効果をもたらしています。

宮崎は自然豊かな土地柄ですが、一ッ葉保育園の周りにもたくさんの自然が広がっています。1年を通して、季節を感じる草花、虫捕り、季節の野菜を育て、収穫して食べる食育など、子ども達は自然や季節を感じる活動をたくさん体験します。
– ギャラリー –








– 主なイベント –
| 4月 | 入園式・進級式・遠足 |
|---|---|
| 5月 | 子どもの日 |
| 6月 | お泊り保育・参観日 |
| 7月 | 七夕・夕涼み会 |
| 8月 | 水遊び |
| 9月 | 敬老の日・お月見 |
| 10月 | 運動会・イモ堀り遠足 |
| 11月 | 七五三 |
| 12月 | 餅つき・クリスマス会・発表会 |
| 1月 | お正月 |
| 2月 | 節分・マラソン大会 |
| 3月 | ひな祭り・卒園式 |
– 主なスケジュール –
| 7:00 | 順次登園 |
|---|---|
| 9:00 | おやつ・自由遊び |
| 9:30 | 朝のお集まり |
| 9:30~11:30 | 保育活動 |
| 11:30~12:30 | 昼食・歯磨き |
| 13:00 | 午睡 |
| 15:00 | お目覚め |
| 15:00~15:20 | おやつ |
| 16:00 | 自由遊び |
| 17:00 | 順次降園 |
| 18:00~19:00 | 延長保育 |
| 19:00 | 最終降園 |
– お問い合わせ –
一ツ葉保育園は、1979年(昭和54年)に開園して以来、健康・安全で情緒の安定した環境の中で、個々を十分に発揮させながら健全に心身を発達させられる保育を実践してきました。当園に少しでもご興味をもっていただけた保護者の皆さま、ぜひ園見学にいらしてください。
0985-26-5191
受付曜日:月〜土曜日/受付時間:8:30~17:30
採用情報
一ツ葉保育園では子どもたちも、先生も笑顔で安全で、楽しい環境を一緒に作ってくださる先生を求めています。新人の先生が自然と園の環境に慣れるようサポートも充実させていますので、安心してお問い合わせください。

– Access –
〒880-0834
宮崎県宮崎市新別府町山宮1045-2